
エコキュートについて
エコキュートとは
エコキュートとは、ヒートポンプ技術でお湯を沸かす電気給湯器の総称を指します。
最大の特徴は、エコキュートで沸かしたお湯を貯湯用のタンクに貯めておくことができ、夜中に沸かしたお湯を温かいまま保存しておき、好きなタイミングで使うことができます。
電気で毎日お湯を沸かしても、ヒートポンプという技術を活用することにより光熱費を安く抑えられます。
ヒートポンプ技術とは、室外に設置したファンが外気の熱を取り込み、その熱を圧縮して活用することです。
みなさまの暮らしに、省エネと節電を。

エコキュートの
3大メリット

光熱費が安くなる!
オール電化と組み合わせて、深夜の電気代が安い時に沸かし、電気代が安い時間帯に電気を使えば、ガス給湯器よりも光熱費を下げられます。
また、電気代が安い時間帯に1日分を沸かしているため、何度もお湯を沸かす必要がありません。

省エネになる!
エコキュートは空気中の熱をうまく活用して、水を温めています。
少しの電気でお湯を沸かすことができ、ガス給湯器や電気温水器よりも省エネルギーで安くお湯を使うことが可能に。

災害時も安心!
地震などの災害による突発的な断水や、水道管工事などの一時的な断水のときも、タンクに貯めたお湯を非常用に使うことができます。
停電になった時でも水を取り出せるので、備えとしても安心です。
エコキュートの
無料メンテナンス実施中!
実はどのメーカーにも説明書や本体のタンクに
メンテナンス(お手入れ)が必要と記載されています。

「エコキュートは水をお湯に変えているだけだから、タンクや配管が汚れることはない」と思われてる方もいらっしゃると思います。
ところが、水道水には色々な不純物が含まれており、エコキュートを長年使っているとどんどん不純物が沈殿し、ゴミとしてタンクの中に溜まってしまいます。
さらに、地域を流れている水道管も古いものが残っているケースも多く、たくさんの鉄錆鉛がエコキュートの中へ流れ込んでくることもあります。
またお風呂のお湯を循環させている場合は、その汚れがフィルターで目詰まりを起こすこともあります。
そういった汚れを長年放置してしまうと、不純物や水道管から流れてくる鉄錆鉛などが固まり大きな汚れとなり、故障の原因にもなりますし、衛生的にも良くないお湯になってしまうので必ずメンテナンスが必要になります。
買い替えや故障による出費やメンテナンス代の節約のためにも、きちんとしたやり方でメンテナンスを行うことが必須になります。
定期的にメンテナンスをおこなうことで、耐用年数以上に長くお使い頂くことも出来ます。
エコキュートに関する
お困りごとは弊社にお任せください!
弊社は愛知県を中心に、リフォーム業をメインに暮らしのトータルサポートをしています。
エコキュートだけでなく、太陽光発電や蓄電池システム、セントラル浄水器の取り扱いもしております。
弊社はお客様のご依頼にすぐに駆けつけることができるよう、迅速な対応を心がけております。
エコキュートに関することはお気軽に弊社までご相談くださいませ!
株式会社OneLife
【本社】〒460-0017 愛知県名古屋市中区松原2丁目2-33 桐美ビル5F